忍者ブログ
僕の大好きなPalm・・・のBlog。ガンバレ!Palm。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに秋葉原に行きました。
目的はデジカメ・・・(子供の動画撮影用)。

さて、ついでに見てきたのはいつものソフマップ。



CLIE PEG-TH55が14,800円。うむー。
自分の持っていない機種が特価だと欲しくなってしまう。病気だ・・・。


ちなみに僕も持っているPEGA-VR100Kが6,980円。
TV番組をメモリースティックに録画して楽しめます。


だんだん、PalmOSコーナーが狭くなってきたような・・・。
PR


WX310K(京ぽん2)を手放し、ネット接続環境を失った僕のCentro・・・。
ちょっと不憫に思い「Softick PPP」を試してみた。

VAIO Type PとBluetooth接続(前回エントリー)。
そしてSoftick PPPでネット接続準備。
Palm Gateを立ち上げると・・・・おおっ。
再びネット環境を手に入れたCentro。

しかし、使い勝手は微妙だ。

VAIO Type Pが立ち上がっていないと接続できないし、それなら素直にVAIO Type PでWEB巡回したほうが快適だ・・・。いやいや、Type Pじゃなくて寝っころがってWEB巡回したいんだよ・・・と思いつつ、それならiPhoneのほうが利便性高いし・・・。

・・・・・・・・
こうなってくると、Palm Centroでネット接続する理由は

1)かわいいPalm Centroにネットの翼を与えてやる為
2)Palm使いのプライド
3)ミニーさんの「PalmGate利用状況調査」へ貢献

・・・かな(泣

Prefs>Bluetooth>Setup Devicesの画面

実は今までPalmを使ってきて無線でのHotSyncはやったことがありませんでした。VAIO Type PにはBluetoothがあるので、今更ながらにチャレンジしてみました。

どうやってやるのかな・・・と思ってPalm Centroを弄っていたら、
「Prefs>Bluetooth>Setup Devices」で上のスクリーンショット画面に・・・。
そこでさらに「HotSync Setup」を選ぶと、手順を順番に説明してくれました(英語ですが)。言われるがままに進めたら本当に簡単でした。

ワイヤレスでのHotSyncは快適です。
VAIO Type Pが正式にPalm Centroの母艦になりそうです。

実はVAIO Type PをXP化した理由はPalm Desktopにあります。

購入直後のWindows VistaにPalm Desktop(CLIE用4.1)をインストールしようとしたら、インストール最中に先に進まなくなってしまいました。しかたがないので途中でキャンセルしたところ、中途半端にインストールされてしまい、実行できない上にアンインストールもできない状態になりました。
ちょっと気持ち悪いのでリカバリーDISKで出荷状態に戻そうと思いつつも、XPはどうなんだろうと思ってインストールしてみました。これが実に快適。

・・・というところで初志貫徹、XP化したType PにPalm Desktop(CLIE用4.1)をインストールしました。

ちなみに手順は
1)Palm CentroのDISKからPalm Desktopとドライバをインストール。
(インストール途中で指示にしたがってHotSync)
2)Palm Desktopをアンインストール及びインストールフォルダ削除
3)CLIE Palm Desktop4.1をインストール

やっぱりXPはいいなぁ。
Palm社は今後PalmOSデバイスを開発しないと宣言しました。

遅くなりましたがPalmOSデバイス終焉について思うことを語ります。
あまり引っぱりたいわけではないのですが、書き始めたら長文になったので何回かに分けさせてください。

「第1回「Zen of Palm」の否定」

もう何年も前から「日本で電話として使えるPalmが出たら値段に関係なく買う」と、かみさんに予告していたように、僕はいつも次こそは日本で電話として使えるPalmOSデバイスを・・・と思って待ち続けました。しかし、今回のエド・コリガンの発表はそれを否定するものでした。

PalmOSはマルチタスクではないので、3G通信には対応できないという話も聞いたことがありますが、僕はPalm社が意図的に3G通信に対応させようとしなかっただけかなと思っています。既存のPalmOSを3G通信に対応させる資金やエンジニアを注ぎ込んでも、企業が利益を得るだけの費用対効果は得られない・・・という判断がどこかにあったのかと。

まぁ考えてみれば、既存のPalmOSの良さは(僕の大好きな)「Zen of Palm」にあると言えるのですが、「Zen of Palm」を別の角度から見ると負の要素が見えてきます。それはうまく表現できませんが「保守的」とか「可能性の排除」とか・・・そんなニュアンスが感じとれます。
今後のクラウドコンピューティングの世界は「保守的」であったり「可能性の排除」を行っていたのでは、勝ち抜けない。つまりは「Zen of Palm」の否定しなければならない。そんな意思表示が今回のPalm WebOSやPalmOSデバイス終焉発表にあるような気がします。

旧来からのユーザーである僕自身「Zen of Palm」の否定されたPalmOSデバイスを見たいかと言われると、見たくはありません。そういう意味ではサッパリした幸せな終焉なのかもしれません。

今後、今手持ちのPalmOS機で頑張るつもりですが、GSM SIMフリーの機種をいつかは手に入れたい気がします。

「第2回「iPhone」について思うこと」に続きます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Gamer_Kenkyoro's Twitter
<Palm PreやiPadからのつぶやきです>
最新コメント
質問です
Re:質問です (from Kenkyoro)
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © KIWI Palm部 Blog版 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]