忍者ブログ
僕の大好きなPalm・・・のBlog。ガンバレ!Palm。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


上着のポケットからmbook M1


朝、子供とマクドナルドに来ました。休日はゆっくり朝食を食べながらネット巡回。iPhoneでのネット巡回も便利ですが、こいうときはノートPCの方が落ち着きます。

至福の時です。
PR
やっと日本でmbook M1が発売されるというときに、mbook M2の情報が・・・。

USBがノーマルタイプのUSB Aタイプ。
ノーマルヘッドホンジャック。
VGA出力。
液晶側に光学マウス 。
1GのRAM。
1.2Ghzか1.6Ghz Atom
開く角度の改善。
Windows7

Intel Developer Forumでの情報みたいです。

情報元リンク:

http://www.umpcportal.com/2009/09/hands-on-video-overview-of-the-umid-m2-can-you-say-optical-mouse/

リンク先の動画がわかりやすいです。

うむー。USB-A、ヘッドホンジャック、VGA出力だけでも魅力的だ・・・。
mbook M1がいよいよ日本でも発売されるんですね。

韓国版にはAtom Z520 (1.33GHz)、SSD32Gがあるのに、日本版は旧香港版と同スペックのAtom Z510 (1.10GHz)、SSD16Gのみというのはちょっと・・・。

後から高機種を出そうとしているのか、低価格で抑えようとしているのでしょうか?

SSD32GとSSD16Gの差は使い方でカバーできたとしても、Z520とZ510は単純なクロック差だけではなく、
Z510はFSB400MHzでHyper-Threading非対応
Z520はFSB533MHzでHyper-Threading対応
・・・という大きな差があります。

ただ、ボタン回りや液晶ヒンジ部の機構を見直し、新たに金型をおこして改良した・・・というのは興味深いです。どのくらい違うのか見てみたい気が・・・。
買物隊でmbook M1の黒Ver.が発売されたみたいです。

別にPCを使わなくてもiPhoneや他のスマートフォンで事足りる・・・というのは事実だと思います。

でもキーボード付PCがmbook M1ぐらい小さいと、PCの作業を無理にスマートフォンでやる必要もない・・・という逆説も成り立つかなと思えてきます。携帯電話はPCと連携できるPIMとプッシュメールとモデム機能があれば良いかなと。


------------------
PCの作業を可能な限りスマートフォンに委ねるモバイル道。
それとも、より小型なPCを追求するモバイル道。

果たしてどっちが王道でしょうか・・・?


今回、北海道旅行前にCOWON S9-USB CABLEを買っておきました。

本来はCOWON 動画プレーヤー用のUSBケーブルなのですが、このケーブルとUSB-ACアダプタがあれば、遅いながらも(充電ランプは点灯しないものの、1時間に10%くらいづつ)mbook M1が充電できます。

元々mbook M1のACアダプタは異様に大きいので助かりました。

(注意:もし、やられる方は自己責任でお願いします。)

------------
う~、夏休み、終わりました・・・;;
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Gamer_Kenkyoro's Twitter
<Palm PreやiPadからのつぶやきです>
最新コメント
質問です
Re:質問です (from Kenkyoro)
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © KIWI Palm部 Blog版 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]