僕の大好きなPalm・・・のBlog。ガンバレ!Palm。
mbook M1は普通のヘッドホンジャックがありません。その代わりに平型コネクタのヘッドホンと3.5mmジャックに変換するアダプタが付属しています。ところが、その平型コネクタのヘッドホンは作りがチープすぎます。アダプタを使うという選択肢もありますが大きくて使いたくありません(ACアダプタとも干渉し、ACアダプタ繋いだままだと使えません)。
そこで思いきって付属の平型コネクタのヘッドホンを切ってしまい、3.5mmジャックの変換コネクタを作ることにしました。
※チャレンジされる方は自己責任でお願いします。
<材料>
「付属の平型コネクタのヘッドホン」
「ドライヤーで圧縮されるコードチューブ(家に余ってましたがダイソーで100円)」
「ヘッドホン延長ケーブル(ダイソーで100円)」
<工程>
STEP 1
付属の平型コネクタのヘッドホンをコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。カバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、緑、金でした。
また、ヘッドホン延長ケーブルのほうもメスコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。こちらもカバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、金、金でした。
STEP 2
むき出しになった合計8本の線は各々絶縁の為にメッキが塗られています。それぞれ先3センチくらいをカッターの刃を立てて表裏しっかり銀色になるまで削っていきます。あまり強くやりすぎると切れてしまうので注意。
STEP 3
ヘッドホン延長ケーブルの3.5mmジャックにヘッドホンを挿しこみます。Mbookを立ち上げ、平型コネクタを繋ぎます。「REALTEK」のソフトが立ち上がります。立ち上がらない場合は、タスクバーの右に小さなスピーカーアイコンがあるのでダブルクリックすると立ち上がります。まず3Dオーディオデモ再生を行います。そして、平型コネクタから出ている4本の線とヘッドホン延長ケーブルから出ている4本の線をそれぞれ「組み合わせを考えて」繋いでみます。繋ぐとヘッドホンから音が出る組み合わせがあると思います。画面のイメージと左右の音の出方が同じような組み合わせあったら、オーディオI/Oのタブに切り替えます。ここで左右のサウンドテスト(2CH)を試し、音が不自然でないならばその組み合わせで確定です(メモしておきましょう)。ちなみに僕の組み合わせは下記のとおりですが使う材料によって異なります(ちなみに通常は赤は赤、青は青で繋いでいくと思いますが何故か僕のは逆でした)。
参考:僕の組み合わせ
延長ケーブル - 付属ヘッドホン
青 - 赤
金(青のとなり) - 金
赤 - 緑
金(赤のとなり) - 青
STEP 4
繋ぐ組み合わせが確定できたら、ドライヤーで圧縮されるコードチューブに通して、その組み合わせで線を繋ぎ強くよじります。Mbookで音テストしつつやるといいと思います。全部繋いだらよじった部分を絶縁を兼ねてそれぞれをセロテープで固定します。コードチューブをずらして剥き出しになった部分をコードチューブ内に収容します。
STEP 5
mbookにつないで最終確認を行います。音に不自然さが無い場合はコードチューブをドライヤーで温めて圧縮します。
以上で完成です。
これで10万円の超高音質ヘッドホンが使えるようになりました(持っていませんが・・・)。
そこで思いきって付属の平型コネクタのヘッドホンを切ってしまい、3.5mmジャックの変換コネクタを作ることにしました。
※チャレンジされる方は自己責任でお願いします。
<材料>
「付属の平型コネクタのヘッドホン」
「ドライヤーで圧縮されるコードチューブ(家に余ってましたがダイソーで100円)」
「ヘッドホン延長ケーブル(ダイソーで100円)」
<工程>
STEP 1
付属の平型コネクタのヘッドホンをコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。カバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、緑、金でした。
また、ヘッドホン延長ケーブルのほうもメスコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。こちらもカバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、金、金でした。
STEP 2
むき出しになった合計8本の線は各々絶縁の為にメッキが塗られています。それぞれ先3センチくらいをカッターの刃を立てて表裏しっかり銀色になるまで削っていきます。あまり強くやりすぎると切れてしまうので注意。
STEP 3
ヘッドホン延長ケーブルの3.5mmジャックにヘッドホンを挿しこみます。Mbookを立ち上げ、平型コネクタを繋ぎます。「REALTEK」のソフトが立ち上がります。立ち上がらない場合は、タスクバーの右に小さなスピーカーアイコンがあるのでダブルクリックすると立ち上がります。まず3Dオーディオデモ再生を行います。そして、平型コネクタから出ている4本の線とヘッドホン延長ケーブルから出ている4本の線をそれぞれ「組み合わせを考えて」繋いでみます。繋ぐとヘッドホンから音が出る組み合わせがあると思います。画面のイメージと左右の音の出方が同じような組み合わせあったら、オーディオI/Oのタブに切り替えます。ここで左右のサウンドテスト(2CH)を試し、音が不自然でないならばその組み合わせで確定です(メモしておきましょう)。ちなみに僕の組み合わせは下記のとおりですが使う材料によって異なります(ちなみに通常は赤は赤、青は青で繋いでいくと思いますが何故か僕のは逆でした)。
参考:僕の組み合わせ
延長ケーブル - 付属ヘッドホン
青 - 赤
金(青のとなり) - 金
赤 - 緑
金(赤のとなり) - 青
STEP 4
繋ぐ組み合わせが確定できたら、ドライヤーで圧縮されるコードチューブに通して、その組み合わせで線を繋ぎ強くよじります。Mbookで音テストしつつやるといいと思います。全部繋いだらよじった部分を絶縁を兼ねてそれぞれをセロテープで固定します。コードチューブをずらして剥き出しになった部分をコードチューブ内に収容します。
STEP 5
mbookにつないで最終確認を行います。音に不自然さが無い場合はコードチューブをドライヤーで温めて圧縮します。
以上で完成です。
これで10万円の超高音質ヘッドホンが使えるようになりました(持っていませんが・・・)。
PR
この記事にコメントする
おおっ!
すばらしいですね。
手先の器用な方は,うらやましいです。
休日を利用して,ヤフオクを散策していたら,
m1に使えそうな変換アダプタを発見しました。
SK telecom Headset Gender 20pin-3.5 オーディオ変換アダプタ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54893540
手先の器用な方は,うらやましいです。
休日を利用して,ヤフオクを散策していたら,
m1に使えそうな変換アダプタを発見しました。
SK telecom Headset Gender 20pin-3.5 オーディオ変換アダプタ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54893540
Re:おおっ!
kenkyoroです。こんにちは。
変換アダプタの情報ありがとうございます。安いですね・・・付属ヘッドホン破壊してまで自作する必要なかったかも・・・(泣
mbookは無骨な分手を入れたくなり結果的に愛着が沸くマシンです。これからも何かありましたら情報宜しく御願いします。
変換アダプタの情報ありがとうございます。安いですね・・・付属ヘッドホン破壊してまで自作する必要なかったかも・・・(泣
mbookは無骨な分手を入れたくなり結果的に愛着が沸くマシンです。これからも何かありましたら情報宜しく御願いします。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/09)
(10/23)
(09/23)
(09/21)
(08/06)
カテゴリー
最新コメント
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
リンク