違う部署への転勤が決まった。
後輩が「餞別の品は何がいいですか?」と聞いてきたものの、特に欲しい物もなく「何でもいいよ」と答えた。すると「せっかく買うなら欲しい物がいいですよ、何が欲しいですか?予算はXXです。」・・・と再度聞いてきたので「子供と楽しめるように、いえそば(タカラトミーの蕎麦作り玩具)にしてくれ」と答えた。
そして送別会の日のこと。
最後に餞別の品を受け取ることになった。物は予定どおり「いえそば」。受け取ってしばらくすると、「実はもう1つ餞別の品があるんです。」・・・と後輩が言った。僕には何の事かわからなかった。受け取った小さな手提げ袋。中には「うまい棒USBメモリー」が入っていた・・・。
10種類の異なるうまい棒を食べて、懸賞に応募し、当選しないと手に入らない「うまい棒USBメモリー」。40本うまい棒食べたけど(最後は気持ち悪くなって子供に助けてもらいました)当たらなかった「うまい棒USBメモリー」。そういえば以前、欲しいけど当たらないという話を後輩にしたことがあったっけ・・・。
後輩達がオークションで落として、サプライズプレゼントを用意してくれていたのだった。
・・・気を使わせてすまなかった・・・。ありがとう。
僕の頭のメモリーに今日の日の事が書き込まれた・・・。
うまい棒USBメモリー。非売品。
10種類のうまい棒を食べて、応募すると抽選で当たる。
2Gしかないけど、中にはうまい棒ツール、うまい棒ゲームが入っている。
うまい棒WARS。
うまい棒USBメモリーに入っているゲームの内の1つ。
どれも意外によくできている。
後輩が「餞別の品は何がいいですか?」と聞いてきたものの、特に欲しい物もなく「何でもいいよ」と答えた。すると「せっかく買うなら欲しい物がいいですよ、何が欲しいですか?予算はXXです。」・・・と再度聞いてきたので「子供と楽しめるように、いえそば(タカラトミーの蕎麦作り玩具)にしてくれ」と答えた。
そして送別会の日のこと。
最後に餞別の品を受け取ることになった。物は予定どおり「いえそば」。受け取ってしばらくすると、「実はもう1つ餞別の品があるんです。」・・・と後輩が言った。僕には何の事かわからなかった。受け取った小さな手提げ袋。中には「うまい棒USBメモリー」が入っていた・・・。
10種類の異なるうまい棒を食べて、懸賞に応募し、当選しないと手に入らない「うまい棒USBメモリー」。40本うまい棒食べたけど(最後は気持ち悪くなって子供に助けてもらいました)当たらなかった「うまい棒USBメモリー」。そういえば以前、欲しいけど当たらないという話を後輩にしたことがあったっけ・・・。
後輩達がオークションで落として、サプライズプレゼントを用意してくれていたのだった。
・・・気を使わせてすまなかった・・・。ありがとう。
僕の頭のメモリーに今日の日の事が書き込まれた・・・。
うまい棒USBメモリー。非売品。
10種類のうまい棒を食べて、応募すると抽選で当たる。
2Gしかないけど、中にはうまい棒ツール、うまい棒ゲームが入っている。
うまい棒WARS。
うまい棒USBメモリーに入っているゲームの内の1つ。
どれも意外によくできている。
PR
動画撮影用として今までXacti DMX-C6を使ってきました。
画質よりも機動力重視の僕にとっては小型で良いマシンでした。
しかしながら、だいぶ古くなってきたので物欲が・・・。
そしてXacti DMX-C6に変わる候補を4機種に絞込みました。
ポケットに入れて持ち運べる。これが必須条件です。
1)Samsung NV100 HD
2)Sony Webbie HD MHS-CM1
3)Panasonic DMC-TZ7
4)Canon PowerShot SX200 IS
1番2番は日本国内では買いにくいのが難点。
・・・今、このジャンルは活性化しそうなので、もうちょっと待ってから買おうかとも思いましたが、子供の小学校入学式、ゴールデンウィークに使いたいので決断してしまいました。
「Panasonic DMC-TZ7」
決め手は広角からの光学12倍ズーム。
その他顔認識など機能盛り沢山。
AVCHD Liteが扱いにくいですがデジカメ動画としては綺麗で気に入りました。16GのSDHC(クラス6)を使っていますが、2時間撮れるみたいです。電池持ちはかなり悪いです。予備電池を追加注文しました(約5000円!)
しばらく持ち歩いてみるつもりです。
昨年末くらいからWX310K(京ぽん2)の調子がおかしかった。
電話帳の電話番号を編集しようとすると書き込めず
まるでデータ保護がかかっているかの様な振る舞い。
その場合は電源を入れなおすと編集できるようになるものの
しばらくするとまた編集不能に・・・。
しばらく騙し騙し運用していたら、今度はサブディスプレイの表示が
おかしくなった。それでもあまり気にせず使っていた。
そしてついにメインディスプレイもつかなくなった。
Palm Centroのネット接続用に
もう少し持っているつもりだったけど
Willcomプラザに持ち込み思い切って解約した。
そしてPalm Centroはネット接続できなくなりました(泣
(BGM:翼の折れたエンジェル)
さらばWillcom。
今年最後に購入した機械は「GP2X F-200」。
自称「PERSONAL ENTERTAINMENT PLAYER」となっていますが
韓国のLINUXベースの携帯ゲーム機です。
世界中でフリーのゲームが公開されています。
もちろん自分で開発できる環境も整っています。
発売当初から気になっていたのですが
安っぽい質感の割に値段が高く躊躇していました。
ところが、円高、次機種の発表もあり、安く買えました。
機械自体はまるでプラモデルのような作り。
ゴムキャップは収まり悪く、いいかげんだし、、、、。
こういう物をみていると
日本製品が世界で高い評価なのがわかります。
しかしながら今回求めているのは
ガジェットとしての「出来」ではありません。
さすがにマニアックな機械だけに
マニアックなゲームがたくさんあります。
画面のゲームは「VEKTAR」。
なつかしいベクトルスキャン風に味付けした
シューティングゲームです。
アステロイドやグラビターなどの慣性制御系です。
タイトル画面で「INSERT COIN」となっているところから
作者が、アーケードゲーム好きというのがわかります。
・・・年賀状、部屋の掃除、そしてゲーム。
これが僕の年末です(泣
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/09)
(10/23)
(09/23)
(09/21)
(08/06)
カテゴリー
最新コメント
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
リンク