僕の大好きなPalm・・・のBlog。ガンバレ!Palm。
以前紹介したこのPalm純正ミニストラップ。僕が買ったときは3種パックしかなかったのですが、秋葉原のモバイルプラザ店頭で単品販売していました・・・。ちょっとショック・・・というか買い増ししようかと考えてしまいました。結局買わなかったのですが・・・。3種パックの値段に躊躇していた方は単品で買うといいかもしれません。
mbook M1は普通のヘッドホンジャックがありません。その代わりに平型コネクタのヘッドホンと3.5mmジャックに変換するアダプタが付属しています。ところが、その平型コネクタのヘッドホンは作りがチープすぎます。アダプタを使うという選択肢もありますが大きくて使いたくありません(ACアダプタとも干渉し、ACアダプタ繋いだままだと使えません)。
そこで思いきって付属の平型コネクタのヘッドホンを切ってしまい、3.5mmジャックの変換コネクタを作ることにしました。
※チャレンジされる方は自己責任でお願いします。
<材料>
「付属の平型コネクタのヘッドホン」
「ドライヤーで圧縮されるコードチューブ(家に余ってましたがダイソーで100円)」
「ヘッドホン延長ケーブル(ダイソーで100円)」
<工程>
STEP 1
付属の平型コネクタのヘッドホンをコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。カバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、緑、金でした。
また、ヘッドホン延長ケーブルのほうもメスコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。こちらもカバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、金、金でした。
STEP 2
むき出しになった合計8本の線は各々絶縁の為にメッキが塗られています。それぞれ先3センチくらいをカッターの刃を立てて表裏しっかり銀色になるまで削っていきます。あまり強くやりすぎると切れてしまうので注意。
STEP 3
ヘッドホン延長ケーブルの3.5mmジャックにヘッドホンを挿しこみます。Mbookを立ち上げ、平型コネクタを繋ぎます。「REALTEK」のソフトが立ち上がります。立ち上がらない場合は、タスクバーの右に小さなスピーカーアイコンがあるのでダブルクリックすると立ち上がります。まず3Dオーディオデモ再生を行います。そして、平型コネクタから出ている4本の線とヘッドホン延長ケーブルから出ている4本の線をそれぞれ「組み合わせを考えて」繋いでみます。繋ぐとヘッドホンから音が出る組み合わせがあると思います。画面のイメージと左右の音の出方が同じような組み合わせあったら、オーディオI/Oのタブに切り替えます。ここで左右のサウンドテスト(2CH)を試し、音が不自然でないならばその組み合わせで確定です(メモしておきましょう)。ちなみに僕の組み合わせは下記のとおりですが使う材料によって異なります(ちなみに通常は赤は赤、青は青で繋いでいくと思いますが何故か僕のは逆でした)。
参考:僕の組み合わせ
延長ケーブル - 付属ヘッドホン
青 - 赤
金(青のとなり) - 金
赤 - 緑
金(赤のとなり) - 青
STEP 4
繋ぐ組み合わせが確定できたら、ドライヤーで圧縮されるコードチューブに通して、その組み合わせで線を繋ぎ強くよじります。Mbookで音テストしつつやるといいと思います。全部繋いだらよじった部分を絶縁を兼ねてそれぞれをセロテープで固定します。コードチューブをずらして剥き出しになった部分をコードチューブ内に収容します。
STEP 5
mbookにつないで最終確認を行います。音に不自然さが無い場合はコードチューブをドライヤーで温めて圧縮します。
以上で完成です。
これで10万円の超高音質ヘッドホンが使えるようになりました(持っていませんが・・・)。
そこで思いきって付属の平型コネクタのヘッドホンを切ってしまい、3.5mmジャックの変換コネクタを作ることにしました。
※チャレンジされる方は自己責任でお願いします。
<材料>
「付属の平型コネクタのヘッドホン」
「ドライヤーで圧縮されるコードチューブ(家に余ってましたがダイソーで100円)」
「ヘッドホン延長ケーブル(ダイソーで100円)」
<工程>
STEP 1
付属の平型コネクタのヘッドホンをコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。カバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、緑、金でした。
また、ヘッドホン延長ケーブルのほうもメスコネクタから7,8cmでカットします(長さは好みによります)。こちらもカバーを剥いて4本の線を出しておきます。ちなみに僕のは赤、青、金、金でした。
STEP 2
むき出しになった合計8本の線は各々絶縁の為にメッキが塗られています。それぞれ先3センチくらいをカッターの刃を立てて表裏しっかり銀色になるまで削っていきます。あまり強くやりすぎると切れてしまうので注意。
STEP 3
ヘッドホン延長ケーブルの3.5mmジャックにヘッドホンを挿しこみます。Mbookを立ち上げ、平型コネクタを繋ぎます。「REALTEK」のソフトが立ち上がります。立ち上がらない場合は、タスクバーの右に小さなスピーカーアイコンがあるのでダブルクリックすると立ち上がります。まず3Dオーディオデモ再生を行います。そして、平型コネクタから出ている4本の線とヘッドホン延長ケーブルから出ている4本の線をそれぞれ「組み合わせを考えて」繋いでみます。繋ぐとヘッドホンから音が出る組み合わせがあると思います。画面のイメージと左右の音の出方が同じような組み合わせあったら、オーディオI/Oのタブに切り替えます。ここで左右のサウンドテスト(2CH)を試し、音が不自然でないならばその組み合わせで確定です(メモしておきましょう)。ちなみに僕の組み合わせは下記のとおりですが使う材料によって異なります(ちなみに通常は赤は赤、青は青で繋いでいくと思いますが何故か僕のは逆でした)。
参考:僕の組み合わせ
延長ケーブル - 付属ヘッドホン
青 - 赤
金(青のとなり) - 金
赤 - 緑
金(赤のとなり) - 青
STEP 4
繋ぐ組み合わせが確定できたら、ドライヤーで圧縮されるコードチューブに通して、その組み合わせで線を繋ぎ強くよじります。Mbookで音テストしつつやるといいと思います。全部繋いだらよじった部分を絶縁を兼ねてそれぞれをセロテープで固定します。コードチューブをずらして剥き出しになった部分をコードチューブ内に収容します。
STEP 5
mbookにつないで最終確認を行います。音に不自然さが無い場合はコードチューブをドライヤーで温めて圧縮します。
以上で完成です。
これで10万円の超高音質ヘッドホンが使えるようになりました(持っていませんが・・・)。
mbook M1へのWindowsXPインストール手順は、先人の方々のBlogを参考にしてもらえば良いと思います(感謝しております)。一応僕も大雑把に手順を記録しておきます。
1)外付USBドライブを接続。
2)DELキーを押しながら電源を入れ、BIOSのブート設定で外付ドライブ優先にする。
3)外付ドライブからXPをインストール(FAT32)
4)XPのサービスパックを入れる。
5)ドライバを入れる。
・・・僕は予めUSBメモリーにドライバとサービスパックをダウンロードしておきました。USBポートが1つしかないのでUSBマウスも使えず、Touch Driverを入れるまでは、なかなかマウス操作が辛かったです。ドライバ類はMicroSDに入れるか、SSDにコピーしてマウスはつないでおいた方がいいかもしれません。(家の中でUSBマウスを探したのですが実は持っていないことが判明!)
それとTouch Driverをインストールするときは「インストール時に」4ポイントキャリブレーションを行うようにしたほうがいいかもしれません。後からでもできるのですが、後からやろうとしたら微妙にタップ位置がずれていて、Touchアプリ自体の操作が困難でした。
mbook XPドライバはここです。
以下おまけ:VAIO Type Pとの比較。
VAIO Type Pの3分の2くらいの大きさです。
もちろんキータッチはType Pの圧勝、、、。
蓋を閉じて重ねてみるとこんな感じ。
mbookはデニムのポケットに入れてみたくなる・・・。
常に持ち歩く事を考えるとmbookかな、、。
1)外付USBドライブを接続。
2)DELキーを押しながら電源を入れ、BIOSのブート設定で外付ドライブ優先にする。
3)外付ドライブからXPをインストール(FAT32)
4)XPのサービスパックを入れる。
5)ドライバを入れる。
・・・僕は予めUSBメモリーにドライバとサービスパックをダウンロードしておきました。USBポートが1つしかないのでUSBマウスも使えず、Touch Driverを入れるまでは、なかなかマウス操作が辛かったです。ドライバ類はMicroSDに入れるか、SSDにコピーしてマウスはつないでおいた方がいいかもしれません。(家の中でUSBマウスを探したのですが実は持っていないことが判明!)
それとTouch Driverをインストールするときは「インストール時に」4ポイントキャリブレーションを行うようにしたほうがいいかもしれません。後からでもできるのですが、後からやろうとしたら微妙にタップ位置がずれていて、Touchアプリ自体の操作が困難でした。
mbook XPドライバはここです。
以下おまけ:VAIO Type Pとの比較。
VAIO Type Pの3分の2くらいの大きさです。
もちろんキータッチはType Pの圧勝、、、。
蓋を閉じて重ねてみるとこんな感じ。
mbookはデニムのポケットに入れてみたくなる・・・。
常に持ち歩く事を考えるとmbookかな、、。
ふぅ・・・。GWは軽井沢、信州善光寺に行きました。
信州善光寺が激混みでした・・・。
さすが七年に1回の前立本尊御開帳(4月5日~5月31日)。
疲れましたが、やっと帰ってきました。
さて、これからが僕のGWです。mbookで遊べます!
僕の買ったmbookは「434KWA」という型番です。
Intel Atom 1.33GHz
SSD 32G
香港版にしようかとも思いましたが、値段が高い上16G・・・。なので韓国版に決定しました。
現在、品薄になったのか、円に対してウォンが上がったのか、僕が注文したときよりも同じ店で3,000円ほど値上がってます。実は予備電池も注文したのですが予備電池が約3,000円でした。つまり予備電池分得した気分。注文のタイミングは重要みたいです。
ACアダプタ(プラグが韓国版なので日本での使用はメガネコードが必要)が付いているのですがバカでかいので、持ち歩く気はおきません。なので予備電池はお勧めです。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/09)
(10/23)
(09/23)
(09/21)
(08/06)
カテゴリー
最新コメント
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
リンク