Xperia X10 mini proのAR,EN版はマーケットアプリがありません。マーケットアプリが無くても、野良アプリを入手したり、SlideMeという非公式マーケットアプリ等で楽しむことはできるのですが、公式マーケットからしか入手できないアプリもあります。できればAR,EN版の購入は避けた方がいいとは思いますが、確認できずに購入したものがAR,EN版ということもあります。以下にAR,EN版を別バージョンのファームにする方法を記載します。
注意:
僕もいろいろ試してみて到達したので、正解の道はわかりません。作業においてはXperia X10 mini proがただの置物(文鎮化)になる可能性もあります。自己責任ということでご判断ください。以下はご自身が作業を行う上のヒント程度にとらえてください。作業を行う前はある程度触ってみてAndroidの挙動をつかんでおいた方がいいと思います。焦る必要はないのでAR,EN版に野良アプリを入れてみたり、楽しんでください。
手順は以下のとおりです。
1)root権限をとる。
2)/system/build.propを書き換える
3)PC Companionをアンインストール、再インストール
4)PC Companionからソフトウェアアップデート>修復
さらに以下に詳細、トラブル、注意点を記述します。メモと思ってください。
root権限をとるにはUniversal Androotをインストールするか、DOS窓コマンドによる方法があるかと思います。お勧めはDOS窓コマンドによる方法です。ミニーさんのこの記事が参考になります(ありがとうございます)。
/system/build.propを開き8桁の数字を3か所を編集します。数字はこの掲示板にありますが、編集に自信の無い方は掲示板にあるファイルを使い、置き換えるとよいでしょう(但し悪意あるファイルの可能性もありますので、内容は確認しましょう)。
この後に僕は「ソフトウェアアップデート>修復」をしたのですが、AR,EN版が出荷状態に戻るだけで、意図したファームにはなりませんでした。root権限をとるところから4,5回は試しました。でもやはりAR,EN版が出荷状態に戻るだけでした。
さらに掲示板を読むとbuild.propを書き換えた後にPC Companionをアンインストール、再インストールしたほうがよいというフォーラムの記述をみつけました。確かによく考えると、端末が起動できなくなる事態から復旧する為には、予めその端末の識別情報をPCに保持しておく必要があるハズです。ということはインストール時に、、、。早速試してみました。
しかし、その後「ソフトウェアアップデート>修復」を行うと今度はエラーが出て先に進まなくなりました。つまり初期化すらされない状態です。ここでPCを変えてみましたが、結果は同じでした。ちょっとヘコミました。少なくともAR,EN版の初期状態には戻したいと思ったのですが、ここでAR,EN版のbuild.propのコピーを取り忘れていることに気が付きました。作業前にはAR,EN版のbuild.propはとっておきましょう。
幸い、mini pro自体が立ち上がらなくなったわけではないので、一度は書き換えたUK版build.propを、さらにNL版に書き換えて、再度「ソフトウェアアップデート>修復」を試しました。すると先ほどエラーが出て先に進まなくなった部分を通過し、修復が終わりました。mini proを立ち上げたら見事にマーケットアプリが現れました。僕のmini proはNL版として蘇ったのです。
注意:
僕もいろいろ試してみて到達したので、正解の道はわかりません。作業においてはXperia X10 mini proがただの置物(文鎮化)になる可能性もあります。自己責任ということでご判断ください。以下はご自身が作業を行う上のヒント程度にとらえてください。作業を行う前はある程度触ってみてAndroidの挙動をつかんでおいた方がいいと思います。焦る必要はないのでAR,EN版に野良アプリを入れてみたり、楽しんでください。
手順は以下のとおりです。
1)root権限をとる。
2)/system/build.propを書き換える
3)PC Companionをアンインストール、再インストール
4)PC Companionからソフトウェアアップデート>修復
さらに以下に詳細、トラブル、注意点を記述します。メモと思ってください。
root権限をとるにはUniversal Androotをインストールするか、DOS窓コマンドによる方法があるかと思います。お勧めはDOS窓コマンドによる方法です。ミニーさんのこの記事が参考になります(ありがとうございます)。
/system/build.propを開き8桁の数字を3か所を編集します。数字はこの掲示板にありますが、編集に自信の無い方は掲示板にあるファイルを使い、置き換えるとよいでしょう(但し悪意あるファイルの可能性もありますので、内容は確認しましょう)。
この後に僕は「ソフトウェアアップデート>修復」をしたのですが、AR,EN版が出荷状態に戻るだけで、意図したファームにはなりませんでした。root権限をとるところから4,5回は試しました。でもやはりAR,EN版が出荷状態に戻るだけでした。
さらに掲示板を読むとbuild.propを書き換えた後にPC Companionをアンインストール、再インストールしたほうがよいというフォーラムの記述をみつけました。確かによく考えると、端末が起動できなくなる事態から復旧する為には、予めその端末の識別情報をPCに保持しておく必要があるハズです。ということはインストール時に、、、。早速試してみました。
しかし、その後「ソフトウェアアップデート>修復」を行うと今度はエラーが出て先に進まなくなりました。つまり初期化すらされない状態です。ここでPCを変えてみましたが、結果は同じでした。ちょっとヘコミました。少なくともAR,EN版の初期状態には戻したいと思ったのですが、ここでAR,EN版のbuild.propのコピーを取り忘れていることに気が付きました。作業前にはAR,EN版のbuild.propはとっておきましょう。
幸い、mini pro自体が立ち上がらなくなったわけではないので、一度は書き換えたUK版build.propを、さらにNL版に書き換えて、再度「ソフトウェアアップデート>修復」を試しました。すると先ほどエラーが出て先に進まなくなった部分を通過し、修復が終わりました。mini proを立ち上げたら見事にマーケットアプリが現れました。僕のmini proはNL版として蘇ったのです。
PR
iPhone4購入直後にもかかわらず、Xperia X10 mini Proを買いました。
物欲は果てしなく、我ながら意志が弱いというのか、逆に意思が強いというのかわかりませんが、本能に逆らわず行動しました。これが正しいのか間違いなのかは後々分析したいところですが、たぶんやりません。
さて、注文して数日で到着したXperia mini Proですが、まずは電池を入れようと裏蓋をはずそうとしましたがなかなかとれません。うれしくて急ぐあまり裏蓋のツメを折ってしまう・・・そんな初歩的ミスを犯すほど素人ではありません(過去に経験済なので)。ここは深呼吸、冷静に箱から説明書を出しました。説明書を開くと、なんとそこに書かれた文字はアラビア語。しかたがないので辞書を片手に訳しながら作業を進める・・・わけもなく、とりあえず世界共通語の「図」をみることにしました。世界共通語の「図」のおかげで無事裏蓋をはずすことができ、次に電池を箱から出そうとしたときに、よくみると説明書がもう一冊ありました。英語でした。説明書が分かれているとは全く思いませんでした。ユーザーをひっかけるなんて、ソニエリもなかなかやり手だなぁ・・・と思いましたが、真の「ひっかけ」はこの後にあるのでした。
電池を入れて初起動。少し動かした後に日本語化だけやってみようと、画面からマーケットアプリを探しましたがありません。ネットでみつけた他の方のスクリーンショットによると「設定」の右位置にアイコンがあるハズなのですが、その部分に僕のmini Proは「Peggle」というアイコンが表示されています。立ち上げてみるとゲームみたいです。面白そうなゲームなのですが、喜んで遊ぶ気もおきません。うむー。
その後のTwitterでのやりとりとネット情報を整理すると
1)箱の横にVer.情報が書いてある。
2)僕のVer.「AR,EN」である。
3)マーケットには国別に制限をかけている。
4)「AR,EN」ではマーケットそのものが利用できない制限。
5)よってマーケットアプリが入っていない。
・・・ARだからアラビア語だったのか・・・。
さらに調べてみると、単純にマーケットアプリを入れればいいというわけでもないらしいです。
少し心の天気が曇ってきた気がしました。
長くなったので次回に続きます(AR版でマーケットを)
今日から夏休みです。夕方から関西方面に移動します。
今回持っていくものは
Palm Pre
iPhone4
iPad
Huawei E5830
Lumix DMC-TZ7
PSP
に決まりました。
充電用のコネクタは
基本ケーブル(USB A(オス)-miniB(オス))2本
microUSB変換コネクタ(Palm Pre用)
iPod用コネクタ(iPhone4、iPad)
PSP用コネクタ(自分の・・・)
FOMA用コネクタ(かみさんの携帯電話)
Nintendo DSL用コネクタ(子供のDS用)
USB-ACアダプタ(2個口)
eneloop スティックブースター
eneloop
Lumix DMC-TZ7用充電器
・・・全部共通にならないのかなぁ、、、充電系って。
iPhone4は電話というよりは、手帳として使いたかったので手帳タイプのケースを探していました。
一応Belkinのレザーケース(ヴァーブフォリオ ブラック)がいいと思って発注済なのですが、なにやら納品までに時間がかかりそうな様子・・・(Amazonで注文したときは1週間~3週間で発送予定だったものが、今見たら「取り扱いできません」に変更になっていました・・・)。そこで暫定的に安いケースを探していたところ980円で希望に合う合成皮ケースをみつけました。
使ってみてわかったのですが、正直言ってPalm時代から使ってきたこのタイプのケースの中でもフィット感、小型感は1番いいと思います。こういうケースにありがちな、固定にプラスティックを使うタイプではないからでしょうか・・・。また、iPhone4自体、曲面が少ないからかもしれません。本革ではないし、縁処理は安っぽいですが、使い続けてもいいような気がしてきました。
しかしながら、所詮980円だなと思うところもあります。それは、カメラレンズの穴、ヘッドホン端子用の穴が微妙にずれているところ。ケース設計自体が間違っているような気がします。それでもカメラの方は「ケラレ」もないので使えなくはありません。ヘッドホンの方も、僕がいつも使っているヘッドホンは根元が太くて使えませんでしたが、iPhone純正のヘッドホンなら細身なのでぎりぎり刺さります。
・・・とまぁ不満もあるケースですが、980円という値段が全てを納得させてくれます。
僕の部屋にはPCが2台、液晶モニタが2台ありました。そのうち各1台をメンテナンスしてかみさん用にしました。空いたスペースにはiPadとiPad Keyboard Dockを置くことにしました。
iPadと一緒にBluetoothキーボードを購入しようかなとも思いました。しかしながらケーブルのみで充電するのはスマートではないし、やはり充電用Dockは欲しいところ。そして、思い切ってiPad Keyboard Dockにしました。
このiPad Keyboard Dockは充電及び文字入力ができるだけではなく、裏側にはオーディオの出力端子があります。そこで、部屋にあるONKYOのアンプにも接続しました。結果は大満足。まるでiPadがオーディオのコントロールステーションのようになりました。iPadで選択した音楽がジャケット表示で(もしくはリスト表示で)ステレオコンポから再生されます。Youtubeも快適です。リモコンが無いのが難点ですが・・・。
当初は音楽をiPadに入れるつもりは無かったのですが、電子書籍だけではなく音楽も入れたくなってきました。現時点で一番大容量の64G版iPadを買っておいて良かったです。
iPadとステレオコンポーネントの接続。お勧めです。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/09)
(10/23)
(09/23)
(09/21)
(08/06)
カテゴリー
最新コメント
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
リンク