僕の大好きなPalm・・・のBlog。ガンバレ!Palm。
Palm Preが6月6日に発売されるとのこと。
発表当初はPalmOSとの互換性がないということであまり関心はなかったけど、それなりに情報が集まり発売が近づくとそれなりに興味が沸いてきた。
日本語化や日本でのキャリア対応(それと個人的な金銭面)を考えると即購入とはいかないまでも、いつかは新プラットフォームのPalmを・・・と考えてしまう。
ところで、ここでふと考えてみるとACCESS Linux Platformってどうなったのだろうか。iPhone、Android、WebOS、BlackBerry、Windows Mobile、Symbian、、、等等(書ききれなくてごめんなさい。)選択肢が増えてきたこの市場に、これから参入してやっていけるのかな?まぁ、ALPはスマートホンだけじゃなく、デジカメやGPSナビゲーションにも搭載されているみたいなので単純に比較はできないけど。
本家PalmがWebOSで下位互換させなかったこともあり、PalmOSアプリの開発者離れが加速してきているような気がする。完全に市場投入のタイミングを逸してしまって、Garnetアプリが使えるというメリットも薄れてきてるように思える。もちろん、従来からのPalmユーザーには支持されるかもしれないけれど、使ってもらいたい一般の人には新たなプラットフォームを使う意味が理解されにくいのではないだろうか?
2006年2月に発表されたALP・・・。いったいどれだけ時間をかけるつもりなのだろう。
発表当初はPalmOSとの互換性がないということであまり関心はなかったけど、それなりに情報が集まり発売が近づくとそれなりに興味が沸いてきた。
日本語化や日本でのキャリア対応(それと個人的な金銭面)を考えると即購入とはいかないまでも、いつかは新プラットフォームのPalmを・・・と考えてしまう。
ところで、ここでふと考えてみるとACCESS Linux Platformってどうなったのだろうか。iPhone、Android、WebOS、BlackBerry、Windows Mobile、Symbian、、、等等(書ききれなくてごめんなさい。)選択肢が増えてきたこの市場に、これから参入してやっていけるのかな?まぁ、ALPはスマートホンだけじゃなく、デジカメやGPSナビゲーションにも搭載されているみたいなので単純に比較はできないけど。
本家PalmがWebOSで下位互換させなかったこともあり、PalmOSアプリの開発者離れが加速してきているような気がする。完全に市場投入のタイミングを逸してしまって、Garnetアプリが使えるというメリットも薄れてきてるように思える。もちろん、従来からのPalmユーザーには支持されるかもしれないけれど、使ってもらいたい一般の人には新たなプラットフォームを使う意味が理解されにくいのではないだろうか?
2006年2月に発表されたALP・・・。いったいどれだけ時間をかけるつもりなのだろう。
PR
PalmFanさんの5月15日の記事でHANDCASE社のWindows用PalmOSエミュレーター「HAND-e」について知りました。記事を読むと「操作はタップの替わりのマウスを使って操作します」とのこと。
ちょっとピピッときました。
ひょっとして元々タッチパネルでWindowsを操作するmbookにこれを入れたら、実機と同じような感覚で使えるのでは・・・?
・・・さっそく試してみました。
見慣れたPalmOSのホーム画面が表示されました。感動。
実機と同じようにスタイラスで操作します。
mbookがタッチパネルで良かった・・・と思った瞬間。
僕の大好きなPiled Cardも動きました。
速度的にも満足です。音は出ないのかな。無音です。
しかも、ButterflyでDepthを、8Bitに設定しています。
ひょっとしてハック系も動くのかな?
アプリはPRCファイルをドラッグアンドドロップしました。
Japonで日本語化してみたらちゃんと動く!
画面はメモアプリの画面。
僕のメモデータも移してみました。
日本語IMEを入れていないのですが
mbookのキーボードでメモへのアルファベット入力ができました。
昔モノクロPalmの頃にPOSEを使ったことがありますが、HAND-eの方が簡単に使えます。しかしmbookで実際にこのPalmOSエミュレーターを使うかというと微妙なような気がします。わざわざPalmOSエミュレーターを立ち上げて使う物って何があるのでしょうか?PIM?辞書?・・・。結局PDAであるPalmOS機の良さはエミュレーターでは生かせないような気がします。過去の資産が活かせるというところにおいてはエミュレーターにも価値あるとは思いますが、やりたいことって上位OS(今回の場合Windows)のネイティブアプリで出来てしまうのが普通ではないかと思います。おそらくビジネスのようなシビアなシーンでは使えないでしょう。
とは言え、趣味の領域で考えるとこのHAND-eは試して楽しいアプリです。僕ももうちょっと色々試してみるつもりです。Palm好きの方は是非お試しください。楽しいですよ。
ちょっとピピッときました。
ひょっとして元々タッチパネルでWindowsを操作するmbookにこれを入れたら、実機と同じような感覚で使えるのでは・・・?
・・・さっそく試してみました。
見慣れたPalmOSのホーム画面が表示されました。感動。
実機と同じようにスタイラスで操作します。
mbookがタッチパネルで良かった・・・と思った瞬間。
僕の大好きなPiled Cardも動きました。
速度的にも満足です。音は出ないのかな。無音です。
しかも、ButterflyでDepthを、8Bitに設定しています。
ひょっとしてハック系も動くのかな?
アプリはPRCファイルをドラッグアンドドロップしました。
Japonで日本語化してみたらちゃんと動く!
画面はメモアプリの画面。
僕のメモデータも移してみました。
日本語IMEを入れていないのですが
mbookのキーボードでメモへのアルファベット入力ができました。
昔モノクロPalmの頃にPOSEを使ったことがありますが、HAND-eの方が簡単に使えます。しかしmbookで実際にこのPalmOSエミュレーターを使うかというと微妙なような気がします。わざわざPalmOSエミュレーターを立ち上げて使う物って何があるのでしょうか?PIM?辞書?・・・。結局PDAであるPalmOS機の良さはエミュレーターでは生かせないような気がします。過去の資産が活かせるというところにおいてはエミュレーターにも価値あるとは思いますが、やりたいことって上位OS(今回の場合Windows)のネイティブアプリで出来てしまうのが普通ではないかと思います。おそらくビジネスのようなシビアなシーンでは使えないでしょう。
とは言え、趣味の領域で考えるとこのHAND-eは試して楽しいアプリです。僕ももうちょっと色々試してみるつもりです。Palm好きの方は是非お試しください。楽しいですよ。
mbook M1を購入するときに専用レザーケースも一緒に注文しました。2300円くらいでした。
以下写真付レビューです。
ケース正面はこんな感じです。作りは想像以上に良いです。
革の質感も良く、高級感があります。
いわゆる「海苔巻き」タイプのケースです。
ケースを開けたところ。
中は赤いフェルト地になっています。
左右と手前部分がツメ状になっていて本体を固定します。
そんなに力強いツメではないので本体への傷も心配ないでしょう。
逆に固定方法としてはちょっと弱くはずれ易いです。
ケースの底には放熱の為の穴が空いています。
これが本体に着けてみたところ。
蓋の部分は本体に固定されません。
ケースを着けたままmbookを使えます。
mbookを着けたまま閉じるとこんな感じ。
革の中にマグネットが入っていて蓋をとめるようになっています。
<総論>
実際には僕はこのケースを使っていません。革に裏地が付いているので当然厚みがあり、ケースを着けたmbookは一回り大きく感じます。mbookを買うような方は小ささを重視しているハズなので、きっとこのケースはその部分において目的と相反してしまうでしょう。そして固定方法もイマイチではずれ易いのが使わない一因です。しかしながら、値段の割には品質も良いので僕としては買ったことを後悔していません。気が向いたら使ってみたいと思っています。
ちなみに写真は撮りませんでしたが、このケースにはストラップ(本体付属の物とは別で革製)と小袋(おそらくアダプタを入れると思われる)が付いています。
以下写真付レビューです。
ケース正面はこんな感じです。作りは想像以上に良いです。
革の質感も良く、高級感があります。
いわゆる「海苔巻き」タイプのケースです。
ケースを開けたところ。
中は赤いフェルト地になっています。
左右と手前部分がツメ状になっていて本体を固定します。
そんなに力強いツメではないので本体への傷も心配ないでしょう。
逆に固定方法としてはちょっと弱くはずれ易いです。
ケースの底には放熱の為の穴が空いています。
これが本体に着けてみたところ。
蓋の部分は本体に固定されません。
ケースを着けたままmbookを使えます。
mbookを着けたまま閉じるとこんな感じ。
革の中にマグネットが入っていて蓋をとめるようになっています。
<総論>
実際には僕はこのケースを使っていません。革に裏地が付いているので当然厚みがあり、ケースを着けたmbookは一回り大きく感じます。mbookを買うような方は小ささを重視しているハズなので、きっとこのケースはその部分において目的と相反してしまうでしょう。そして固定方法もイマイチではずれ易いのが使わない一因です。しかしながら、値段の割には品質も良いので僕としては買ったことを後悔していません。気が向いたら使ってみたいと思っています。
ちなみに写真は撮りませんでしたが、このケースにはストラップ(本体付属の物とは別で革製)と小袋(おそらくアダプタを入れると思われる)が付いています。
mbook M1はUSBポートが1つしか無く、しかもminiBです。変換アダプタが付属しているものの大きく、形もいまいち・・・。ふと、かつてアドエスのときに、USB A(メス)-miniB(オス)の変換アダプタを買ったことを思い出しました。探すこと約30分、、、ありました。やったーと思って挿してみると、mbookの筺体がひっかかってささりませんでした・・・泣。
しかたがなくえりえりさんと同じ「GREEN HOUSEのUSB方向転換くるくるアダプタ(GH-USBK5)」を買いました。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/09)
(10/23)
(09/23)
(09/21)
(08/06)
カテゴリー
最新コメント
[08/20 ソニエリ大好き]
[06/02 【大人ゴコロ】ヒロシ]
[11/13 タナカ]
[11/11 タナカ]
[11/11 タナカ]
最新トラックバック
管理者:Kenkyoroとは?
PDAは現在「Palm Pre」「Xperia X10 mini Pro」「Xperia mini Pro(SK17i)」「IDEOS U8150」「IS01」「iPhone4」、モバイル機は「iPad」「mbook M1」「VAIO TypeP」を主に使用。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
自分の部屋にゲームセンターの筺体を持ち込むほどのレトロビデオゲーム好き。
Since 20070617
ブログ内検索
リンク